最新技術を活用した高品質な施工を提供します。
トップが積極推進するICT施工。
若手人材の育成から、最新のソフトウエアや機器の整備等、社員の啓発と発注者への創意工夫の一環として積極的に進めています。
ソフトウェア
写真測量
(テラドローン株式会社)
点群処理
(株式会社建設システム)
3次元設計
データ作成
(株式会社建設システム)
出来形・出来高算出
ソフトウェア
(株式会社建設システム)
ドローン(UAV)
(DJI JAPAN株式会社)
国の進めるICT
国土交通省では、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もっと魅力ある建設現場を目指す取組であるi-Construction(アイ・コンストラクション)を進めています。
高秀建設のICT施工のメリット
施⼯効率の向上
安全性の向上
施⼯精度の向上
高秀建設のICT施工の流れ
01 3次元起工測量
UAV写真測量。レーザースキャナーなどを活用した3D現況測量。
02 3次元設計データ作成
図面から3D設計データを作成する。03 ICT建設機械による施工
3Dマシンコントロール。3Dマシンガイダンスを利用した施工。
04 3次元出来形管理などの施工管理
UAV写真測量。レーザースキャナーなどを活用した出来形管理測量。
05 3次元データの納品
作成・利用した3Dデータの納品。高秀建設のICT施工
高秀建設は、施工現場でのICT活用に積極的に取り組んでいます。
UAVなどの最新の設備を保有し、3次元設計ソフトウエアを導入、さらに「使える」人材を育成、いつでもどこでも対応できるよう整えております。
ICT施工の5つの方針
1 施工精度の高度化
2次元の設計図面を3次元化、工程管理も含めると4次元化の可能性を持つICT。
情報の連携と高度化を実現することで、現地(施工状況)の認識を深めることが可能です。
UAVはいつでも必要に応じて測量することが可能になります。
測量頻度を最適化し、精度の向上を目指すことも可能です。
2 労働生産性の向上
従来の人手に頼る施工管理手法ではなく、設計から施工を経て完成まで、最適化されたスタッフで作業を行うことが可能になります。
出来形管理、品質管理、写真管理などの残業につながりやすい内業を大幅に軽減できると考えています。
3 新技術の積極的な導入
当社では、発注者の指定によるだけでなく、新技術を積極的に取り組んでいます。
ICT指定ではない工事でも、発注者に働きかけをして、了承を得られれば対応していきます。
4 新技術に対応できる社員の育成
自社で、ICT施工を完結できるよう、若手技術者を中心に育成を進めています。
5 危険な測量作業の軽減
急傾斜地での施工などにおいて、人手による測量作業には危険が付きまとう場合があります。
UAVを積極的に活用することで、危険な場所に人が立ち入らなくても測量が可能になります。
ICT施工の現場見学会
千葉県発注の、「土砂災害防止工事」の現場で、ICT施工の現場説明会を開催しました。
発注者と地元の方々、関係者に参集いただき、MC(マシンコントロール)機能搭載ショベルが、UAV等の測量成果によって、高い精度で法面を成型する様子を、つぶさに観察していただきました。
施工品質を高める最新技術
3D現況測量、3D設計データ作成まで
全て自社対応。
UAVを活用した3D現況測量から、3D設計データ作成においても、外部に委託することなく自社内で手掛けています。
鳥瞰的に設計や現況を把握することで、安全性を向上させ、精度や、品質の高い施工を実現します。
適切にシステムを使用できる人材を育成することで、工期を短縮でき、工事期間中の細かな変更・調整にもスピーディーな対応が可能です。